台湾沖縄透かし彫り

沖縄を歩いていると、台湾のことを感じることがあります。とりわけ、石垣島などの八重山地方では、そのまんまの台湾に出会ってしまうこともあります。では、台湾へ行ったらどうでしょう。やはり、沖縄を感じることがあり、かつて石垣島から移り住んでいった人たちと足跡を見付けることもあります。だけどそれは、薄皮を一枚剥いだようなところに隠れていることがほとんどなのです。

 沖縄を歩いていると、台湾のことを感じることがあります。とりわけ、石垣島などの八重山地方では、そのまんまの台湾に出会ってしまうこともあります。では、台湾へ行ったらどうでしょう。やはり、沖縄を感じることがありますし、石垣島の痕跡を見付けることもあります。だけどそれは、薄皮を一枚剥いだようなところに隠れていることがほとんどなのです。深く掘りすぎると、原形をとどめなくなってしまうかもしれませんね。元の姿をとどめつつ、だけど、内側に潜むものもちゃんと見える。そんな透かし彫りの方法で、台湾と沖縄を見ていきましょう。   松田良孝のページ | Facebookページも宣伝

好彩頭

 大根型のお守り。食べることができるお守り。

 「好彩頭」。

f:id:taiwanokinawa:20151110235109j:plain

 定期的に通っている中国語教室で、いただいたものです。

 この島には、台湾からクルーズ船が寄港するのですが、船内ではカジノが行われているそうです。この「好彩頭」をくださった方によると、カジノに入るときにこれをもらえるという仕組み(?)なのだとか。

 あなたに幸運がありますように。

 クルーズ船の乗客といえば、スーパーマーケットで大量に土産物を買っていく人たちであったり、最近では、集団で自転車に乗って街中を走り抜けていく人たちであったりといったイメージであるわけですが、では、船の中ではどのように過ごしているのか。私は知りません。

 「好彩頭」。

 たかが饅頭。

 されど、クルーズ船で過ごす台湾の人たちの姿を垣間見ることができるアイテム。

f:id:taiwanokinawa:20151110235338j:plain