台湾沖縄透かし彫り

沖縄を歩いていると、台湾のことを感じることがあります。とりわけ、石垣島などの八重山地方では、そのまんまの台湾に出会ってしまうこともあります。では、台湾へ行ったらどうでしょう。やはり、沖縄を感じることがあり、かつて石垣島から移り住んでいった人たちと足跡を見付けることもあります。だけどそれは、薄皮を一枚剥いだようなところに隠れていることがほとんどなのです。

 沖縄を歩いていると、台湾のことを感じることがあります。とりわけ、石垣島などの八重山地方では、そのまんまの台湾に出会ってしまうこともあります。では、台湾へ行ったらどうでしょう。やはり、沖縄を感じることがありますし、石垣島の痕跡を見付けることもあります。だけどそれは、薄皮を一枚剥いだようなところに隠れていることがほとんどなのです。深く掘りすぎると、原形をとどめなくなってしまうかもしれませんね。元の姿をとどめつつ、だけど、内側に潜むものもちゃんと見える。そんな透かし彫りの方法で、台湾と沖縄を見ていきましょう。   松田良孝のページ | Facebookページも宣伝

疎開

“母校”再訪

アジア太平洋戦争の末期に行われた台湾疎開。その体験者が、台湾で一時期通っていた学校を訪問しました。準備に、解説にと、地元のみなさんがご協力くださいました。いわゆる「沖縄戦」の、欠くべからざる断面です。

台湾で今川焼を売った

台湾での体験を語る平良つる子さん。左は長女の国吉和子さん 2019年4月4日午後、那覇市泉崎の平良さん宅で松田良孝撮影 幼い長女のためにあつらえた靴。 表に干しておいたはずなのに、なくなっている。 おや? お向かいの子の足元の見てみると、長女の靴だ。…