台湾沖縄透かし彫り

沖縄を歩いていると、台湾のことを感じることがあります。とりわけ、石垣島などの八重山地方では、そのまんまの台湾に出会ってしまうこともあります。では、台湾へ行ったらどうでしょう。やはり、沖縄を感じることがあり、かつて石垣島から移り住んでいった人たちと足跡を見付けることもあります。だけどそれは、薄皮を一枚剥いだようなところに隠れていることがほとんどなのです。

 沖縄を歩いていると、台湾のことを感じることがあります。とりわけ、石垣島などの八重山地方では、そのまんまの台湾に出会ってしまうこともあります。では、台湾へ行ったらどうでしょう。やはり、沖縄を感じることがありますし、石垣島の痕跡を見付けることもあります。だけどそれは、薄皮を一枚剥いだようなところに隠れていることがほとんどなのです。深く掘りすぎると、原形をとどめなくなってしまうかもしれませんね。元の姿をとどめつつ、だけど、内側に潜むものもちゃんと見える。そんな透かし彫りの方法で、台湾と沖縄を見ていきましょう。   松田良孝のページ | Facebookページも宣伝

2017-01-01から1年間の記事一覧

墨田の職人×台湾デザイン

台湾と東京墨田区の町工場がデザインをキーワードにコラボしています。朝日新聞社のニュース週刊誌「アエラ」への寄稿を紹介しながら、取材で出会った墨田区の人たちや、デザインを想起させる台湾の「場」を紹介します。 末尾に動画のおまけがあります。たっ…

沖縄のラーメン店「通堂」が台湾に進出

沖縄と台湾の関係をラーメンから読み解くという点がこの記事のポイントではありますが、取材をしていて面白かったのは台湾の人たちがラーメンをどんなふうに食べているのかという点。 headlines.yahoo.co.jp headlines.yahoo.co.jp 記事になった部分を加修正…

台湾で沖縄の「組踊」

沖縄県立芸術大学の公演が台湾の国立台北芸術大学で行われるのは、2016年10月に次いで2度目となりました。「組踊」が披露されるのは今回が初めてとなります。プログラムを通じて、地謡がすべて女性というのは大変珍しいことだそうです。新しい試みを、台湾の…

【動画あり】電気機関車がひっぱる客車に乗る。復興号で亀山へ

花蓮・台東方面へ向かう列車はいつも混んでいるイメージがあります。 ようやく復興号に座席を予約することができました。 電気機関車がひっぱる客車に乗る。 シートは、かつての台湾映画で時々登場するレトロなものでした。 亀山までの様子を1分間の動画に…

【動画あり】台湾・南方澳でサバ祭り

台湾北東部の宜蘭県蘇澳鎮にある漁港、南方澳で、サバをPRする祭りがあると聞いて見学してきました。蘇澳鎮は沖縄県石垣市の姉妹都市ということもあり、何度か取材に訪れており、「サバ祭り」の名前もよく目にし、耳にしていましたが、ようやく参観する機会…

ヤマネコを守って、そして・・・

台湾にもヤマネコがいると聞き、台湾苗栗県銅鑼郷を訪ねました。「石虎」と呼ばれるベンガルヤマネコの一種です。日本統治期の資料にはタイワンヤマネコとの記述もあるこの猫は、かつては台湾に広く生息していたようですが、今では500頭ほどに減少していると…

台湾の中元節(お盆)動画あり

旧暦の7月は、沖縄と同様に台湾でも祖先供養の行事が盛んにおこなわれます。ことし(2017年)も寺廟や街角の様子を取材しました。 www.okinawatimes.co.jp taiwanokinawa.hatenablog.com taiwanokinawa.hatenablog.com

基隆で防空壕を歩く。(動画)

基隆には多数の防空壕が残っています。ほとんどが日本統治期に構築されたものだと言われます。最近では、こうした空間を町おこしに利用しようと、若者たちも動き出しています。 dot.asahi.com 現地の映像を動画で紹介します。 dot.asahi.com

実家のネコは納豆を食べる

うちの実家で暮らしているネコは納豆を食べます。

一味違うオキナワ

台北地下街にある誠品の展示スペースで、沖縄ブランドのアイテムを見る人たち =2017年8月3日 定番だけでなく 「沖縄」と言われて、ぱっと思い浮かぶ定番のモノがあると思うのですが、それとはちょっと違う「沖縄」を外へ出してみようという試みが目につくよ…

北門がリニューアル

台北にある承恩門(北門)の周辺で行われていた整備工事がほぼ終了し、リニューアルした北門が姿を現しました。 2017年8月4日撮影。 のんびりと歩ける空間。 博愛路と台北郵局のたたずまいも、すっきり。

台湾東海岸歩き

ドキュメンタリー映画「台湾萬歳」(2017年、酒井充子監督)。 台湾でも上映してほしいですね。 www.okinawatimes.co.jp 台湾国際バルーンフェスタ=台東県鹿野郷の鹿野高台 旧台東駅を中心とするエリアを再生して整備された台東鉄道芸術村 台東のマスコット…

空から南西諸島

ほぼ1年ぶりの石垣訪問。帰りの飛行機は左側の窓際で、石垣、宮古、慶良間といった具合にいい景色を楽しませてもらいました。 アイフォンで撮影し、フォトショップでつなぎ合わせてみました。2017年7月27日の撮影です。

石垣と台湾の豊年祭

台湾と沖縄では、「豊年祭」という同じ名前の祭事が行われています。どちらも夏場に行われる伝統行事で、台湾では先住民(原住民)の地域で行われます。2017年夏は幸いにも、両地を訪れることができました。共通点はあるのでしょうか。ネット媒体のnippon.co…

アンテナショップとビッグデータ

新垣通商のアンテナショップ「日本情報発信館(E∞JAPAN)」 =2017年7月22日、台北地下街 沖縄発のビジネス2題 沖縄の商社、新垣通商(新垣旬子代表)が台北地下街にアンテナショップを開くと聞き、台湾に沖縄の物産を売り込む仕組みが民間の側から構…

台湾で三線普及の「けんゆう」がサポート

夏川りみのコンサートで切れのあるステージパフォーマンスを披露するKENYU=2017年7月2日夜、台北国際会議センター www.okinawatimes.co.jp 夏川りみのコンサートが1、2日、台北国際会議センターで開かれた。夏川は台湾でも幅広い層から支持されており、高…

子どもたちが音楽で日台交流 沖縄からも参加

沖縄からも6人が参加した第1回台日国際児童音楽コンクール優勝コンサート =2017年6月18日、台北市内の台湾師範大学付属中学校演奏ホール(沖縄県台北事務所提供) 沖縄からの6人を含む日台の26人が参加する第1回台日国際児童音楽コンクール優勝コンサート…

八重山PRのステージパフォーマンス

「日本の観光・物産博2017」の特設ステージで中国語の歌を披露する八重山商工高校の出地佑希君。 後ろはミス南十字星の大久奈織さん(左)と八重山商工高校の大島悠莉さん =2017年6月24日午後、台北市内の台北駅で松田良孝撮影 パフォーマンスは「自然と」 …

沖縄・東部消防と基隆 消防職員が相互に研修

職員の研修に関する協定書を取り交わした(左5人目から)上間明西原町長、古堅国雄与那原町長、城間俊安南風原町長、唐鎮宇基隆市消防局長。その右は県台北事務所の吉永亮太所長 =2017年6月1日、基隆市消防(県台北事務所提供) MICE対応へスキルアップ 202…

台湾で沖縄黒糖

お値段高めでも「売れます」 www.okinawatimes.co.jp 5月10日は、残念ながら台湾では「黒糖の日」ではないが、沖縄の黒糖は台湾でも使われているので見過ごせない。台北市内で3カ所に店を出す肉まん店「潮州包子」は3年ほど前から沖縄の黒糖を使った蒸し…

「ごはん」がつながったり切れたりする 映画『ママ、ごはんまだ?』を観た

料理がストーリーテラー スクリーンに次々に現れる料理の、どれもおいしそうなこと! 嫁ぎ先の台湾でこしらえ方を覚えた豚足を日本でも作りたくて、商店街の肉屋を訪ねる姿は、ストーリーの展開を追いかけているこちらのほうこそが「どうして豚の足を用意し…

復帰前の沖縄へ出稼ぎの徐さん 土産の毛糸は手編みセーターに

ぞうきん1枚に四苦八苦 南大東島から買ってきた毛糸で編んだセーターを手にする徐宝珠さん =2017年3月28日、台湾嘉義県大林鎮で松田良孝撮影 復帰前の沖縄では、台湾人労働者が農業分野の人手不足を補っていたことがある。こうした出稼ぎ労働者を送り出し…

保護者同意で尿検査可能に 薬物防止策に賛否 台湾彰化

若者の薬物汚染防止を呼び掛けた彰化県政府主催のイベント =2017年4月13日、彰化市内(彰化県政府提供) クルーズ船で来沖した台湾人が2017年1月、覚せい剤取締法違反で逮捕されるなど、薬物汚染に絡む台湾と沖縄の関係に関心が集まっているが、台湾でも薬…

サシバが結ぶ縁 台湾の小学生が八重山訪問へ

石垣島と西表島を訪れることになった台湾彰化市の小学生たち=松田良孝撮影 環境学習がきっかけ 渡り鳥のサシバは台湾でもよく知られ、渡りのルートに含まれる沖縄に関心を持った台湾の小学生たちが来月下旬、石垣島や西表島を訪れることになった。石垣市に…

歯車がかみ合うまで

歸來という駅に連れてこられた 慈天宮という媽祖廟の夕景 =写真はいずれも2017年4月17日夕、屏東市で松田良孝撮影 「台湾らしい農村のなかにある駅なんですよ」と勧められ、車で駅まで送ってもらったところが屏東市内にある歸來(帰来)駅。その日のうちに…

竹製のいかだ、姿現す

台湾ー与那国航海の準備すすむ ほぼ完成した竹製のいかだ =2017年4月13日、台湾・台東市(国立台湾史前文化博物館提供) 6月に試験航海 2019年に台湾から与那国を目指す竹製のいかだがほぼ完成した。国立科学博物館の「3万年前の航海徹底再現プロジェクト」…

沖縄×台湾で“化学反応”

台湾企業がテストマーケティングで視察 台北市内で売られているドライフルーツのグァバ(手前)とマンゴー(向こう側) =2017年3月30日午後、台北市廸化街で松田良孝撮影 台湾の食品加工業の9社合わせて26人が10日から沖縄入りし、沖縄でのテストマーケティ…

『与那國台灣往来記』中文譯出版

体験と史資料で織り出す 台湾の聯經出版から拙著『与那国台湾往来記』(2014年/南山舎)の中国語版を出版していただきました。与那国島と台湾のかかわりという事象は、1997年に与那国町の町政施行50周年に合わせた取材に取り組んで以来のテーマですが、20年…

台湾疎開の本

沖縄からやってきた疎開者が暮らしていた建物 =2007年9月2日、台南市佳里区で松田良孝撮影 www.okinawatimes.co.jp 2010年に上梓した拙著「台湾疎開」のことを、版元の南山舎で拙著の担当してくださった大森一也さんが書いてくださっています。2016年3月11…

台湾で「サンシンの日」

三線で「安里屋ユンタ」などを披露する「沖縄楽坊」の人たち =2017年3月4日午後、台北市内(松田良孝撮影) 台北市内で三線を習っている台湾の人たち8人が2017年3月4日午後、台北市内で発表会を開き、「いやささ」などの掛け声で会場は沖縄らしいムードに…